今回はIN関数を解説します。
指定値がリストと一致しているかの真偽を返してくれます。
論理関数
この記事では、論理関数と Tableau での用途について紹介します。また、例を使用して論理計算を作成する方法を示します。
目次
任意の値が任意のリストに一致するかを判定
INは論理関数の1つで、指定の値がリストに入っているかどうかを判断し、真偽を返してくれます。
早速使い方を見ていきましょう。
リテラル値のリスト(ようは手書き)
//例
[都道府県] IN ("東京都","大阪府","愛知県") //都道府県の値が、IN内のどれかに一致して入ればTRUE
[価格] IN (1000,2000,3000) //価格の値が、IN内のどれかに一致して入ればTRUE
判別したい項目 IN (カンマで区切ったリスト)
↑のように入力することで、リスト値と一致しているか確認することができます。
セットで判定
//例
[都道府県] IN [都道府県 セット]
Tableauの既存機能セットを使った方法です。
セットがInの時に真、Outの時に偽となります。
結合セットでもOKです。
IFやCASEと組み合わせて使う
同じ論理関数であるIFやCASEと組み合わせると使いやすいです。
COUNTIFS、SUMIFSみたいに
IF [市町村] IN("福井市","鯖江市","大野市")
THEN 1
ELSE 0
END
CASEと組み合わせて
CASE単体ではリスト指定できないため、非常に使い勝手が良いです。
CASE [都道府県]
WHEN IN(東京都,埼玉県,神奈川県)
THEN "関東"
WHEN "大阪府"
THEN "関西"
END
詳細は↓から確認してください。
【Tableau関数】CASEの使い方をわかりやすく解説!VLOOKUP的作業もできる!
今回はCASE関数を解説します。指定値のパターン分岐ができ、値に応じた結果を返してくれます。 【値に応じたパターン分岐を実現】 CASEは論理関数の1つで、パターン分岐…
おわり
お疲れ様です。
Comment