今回は個数集計ができるCOUNTとCOUNTD関数について解説します。
違いは重複ありかなしかだけです。
目次
COUNT・COUNTD関数とは?
COUNT関数は個数を数えてくれます。
COUNTD関数は重複を省いたうえで個数を数えてくれます。
COUNT・COUNTD関数の書式
COUNT関数の書式
COUNT([指定項目])
COUNTD関数の書式
COUNTD([指定項目])
COUNT([カテゴリ])
とってもシンプルですね。
ちなみに↑のような使い方は計算フィールドではほぼしません。
他関数を組み合わせて使います。
COUNTIF関数のように使う
↓はコピー機を購入した顧客数です。
COUNT(IF [サブカテゴリ] = "コピー機"
THEN [顧客名]
END)
重複なしであれば
COUNTD(IF [サブカテゴリ] = "コピー機"
THEN [顧客名]
END)
IF関数を内包して集計ができます。
COUNTIFS的にしたければ、ANDかORで条件を追加すればOKです。
おわり
もっと良い使い方、おかしい点、アドバイスなどあれば気軽にコメントください!
福井AI/データサイエンス協会
読んでくれてありがとうございます!!
【Tableau】使用できる関数の解説一覧
Tableau関数の解説サイトマップです!自分用備忘録&学習用に作成しました。随時、加筆更新していきます。もっと良い使い方、おかしい点、アドバイスなどあれば気軽にコ…
Comment